忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 12:50 】 |
9の倍数&15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.15

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 


===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年2月3日 No.103-2

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。

今回は久々の知っとく情報です!

皆さん9の倍数って私たちの体に

とっても関係の深い理想的な数字だって知ってました〜?

例えば9ヘルツは脳波ですね〜

アルファ波の状態で最も生命力があると言われています!

では18は?

→1分間の呼吸数ですね!

では36は?

→はい体温です!

では72は?

→はい1分間の心臓の鼓動と言われています!

じゃあ最後に144は?

→はい血圧の最高値の理想と言われています〜

あっもちろん医学的根拠など何もないですが、

ぜひ今後のご参考に!(^O^)


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

水曜日は、

平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の

合格までの奮戦期をお届けします。

今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

〜 15歳〜宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.15 〜

【(15)宅建業法おわりました!・・・8/3】

こんちは。Mr.ハルサメです。

とうとう8月突入です。あっという間に7月が終わっちゃいました。

ホント早かった! でも、何とか予定どおり頑張りましたよ。

宅建業法”とりあえず終了です。ヤレヤレ(^‐^)


後半かなり頑張りましたから。1学期の期末テストが終わってからだ

から、約3週間かかりました。このペースは速いのか?遅いのか?


ボクは高校生だから、学校の勉強と宅建勉強を両立させようとしてる

わけですけど、オヤジは学校の勉強についてはほぼ何にも言わない。


そのかわり、宅建の方については、

「ペースあげろ〜。」とか「問題解いてみろ。」とか、

アドバイス(?)プレッシャー(?)的なことをちょこちょこと言う。

まあ、専門分野だからね・・・。


それに対して、母親は宅建については何にも言わない。

そのかわり、学校の勉強については前にも書いたけど、

2学期の中間と宅建の試験時期がバッチシかぶってしまうこともあってか、

「夏休み中に学校の勉強がんばっといた方がいいで!」とか

「早めに宿題やり!」とか、中間テストのことを心配している様子・・・。


そりゃボクだって両方バッチリできればいいと思いますよ。

でも、実際そうそうできるもんじゃないッス。っていうか、

今のところ宅建の勉強しかしておりません。


学校の成績もいい方が当然うれしいに決まってるけど、

今のボクの中では、宅建の方の比重が大きい。


何としても今年受かりたいから・・・。

来年もまたこんな勉強するのイヤだし。

学年が上がるごとに学校の勉強も大変になってくるわけだから・・・。


ボクとしては、今年の“ワンチャンス”くらいの気持ちです!!


とにかく、宅建業法まで終わって、あとは“法令上の制限、その他”

ってことなんですけど・・・ページをペラペラめくってやる気が激減しまして、

現在また問題を解いております。

民法はやっぱりだいぶん忘れてる。

いかん。


でも、今日で代理関係のところはバッチリになった v(^0^)v

こうやってちょこちょこと問題を解くのは、いい復習にもなるし、

あやふやな部分の確かめにもなるからいい感じです。


まあ、いつまでも逃げてるわけにもいかないので、

法令上の制限もボチボチ頑張ってみます。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

PR
【2010/02/03 22:37 】 | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<<罰則規定その他2>宅建業法基礎力チェック | ホーム | <罰則規定その他1>宅建業法基礎力チェック>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>