忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 07:12 】 |
~ 15歳~宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.40 ~
この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~  を転載しています。

>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~






===============================
 ◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~
                     2010年7月28日 No.128-2
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

みなさん、こんばんは(^_^)
Wataです。

今日は【菜っ葉の日】です。

「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合せ。
キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの
葉ものの野菜を食べて夏バテを防ごうというものです。

8月31日の「野菜の日」とともに、青果商関係者が、
野菜の消費拡大を目的にキャンペーンを展開する動きもあります。

【関連】野菜の日 8月31日


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜日は悠々先生からのメッセージ!

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

水曜日は、
平成20年度全国最年少合格者「ハルサメ君」の
合格までの奮戦期をお届けします。

今回もどうか、肩の力を抜いて(笑)読んでください。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
~ 15歳~宅建に挑戦!受験勉強VS資格学習 No.40 ~
【(40)ついに自己採点しました!!・・・・・・・・・11/16】

こんちは。Mr.ハルサメです。
11月ももう半分過ぎましたね。宅建試験が終わってから、
もうすぐ1ヶ月経ちますなあ。


早いなあ。逆にもうずいぶん前のような気もするけど。


試験が終わって、受験者のほとんどの人(ほぼ全員?)は、
すぐ自己採点をして、その結果で喜んだり、落ち込んだりして、
今はそれも落ち着いて各々の生活を送っていることでしょうが、
ボクは、中間テストとかあったりしたし、
宅建試験の出来も全く自信がなかったりして、
結局今まで自己採点をすることもなく、ズルズルときました。


が~、このまま合格発表をむかえるのも恐いですし・・・、
とうとう勇気を出してやっちゃいました!!
すっげードキドキしましたけど、やりましたよ。

○をつける度に“ウォー”と思って、
×をつける度に背筋が寒くなりました。


で、その結果ですが・・・
とっても微妙なところでして・・・


32点~34点といったところです。


すっごい微妙でしょ?
1問だけ問題用紙に写し忘れて、
どちらにしたのかわからない問題があって、
それが正解なら34点。ダメなら33点。
まあ、マークするのを間違ってたりすることもあるから、
32~34くらいかなと。


ちょうど合格ラインあたりじゃないですか。
一番イヤなパターンですよね。
喜んでいいものか・・・
ガックリするべきか・・・
採点をし終えた今でも何ともスッキリしない気分のままです。


本来、点数を稼がないといけない業法が足を引っ張って、
それを民法がカバーしたって感じです。採点し始めて、
始めのうちは○が続いて、

「うわあ、これってすごいんじゃないの~」
と思うほどテンションがあがったんですけど、
進むにつれて×がドンドン出てきまして・・・

その他のところでは全くのカンのところが当たっていたり、
やっぱり間違っていたり、まあこんなもんでしょってところです。


オヤジに、
「お前、こんな問題間違ったんか??」
って突っ込まれるほど、基本の基本、サービス問題的な問題を
2、3問落としてしまいました。
じっくり読めば分かる問題だったのに、
サッと読んだ思い込みで解いてしまったようです。


ボク自身はそれほど緊張していたつもりはないし、
けっこう落ち着いてできたと思ってたけど、
やっぱり緊張して舞い上がってたんでしょうね。

今さら言ってもしゃーないですが、
“あ~、ちゃんと読んで解いてたら・・・”とか、
“この問題が正解してたら・・・”とか思ってしまいます。
あと2、3点あったら、今頃はゆったりした気持ちで、合格発表を待っていられたのになあ。

結局、最後までハッキリしないまま、
合格発表をむかえることになりそうです。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆悠々先生、書き下ろしの宅建合格テキスト
「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」
を立ち読みしてみませんか?

ついに、悠々先生の「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」の
3科目のサンプルが全て立ち読みできるようになりました!

【宅建合格には苦手分野には苦手分野は捨てるべし 立ち読みコーナー】
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?ulav3ykpok9owdyuaki896pb


市販のテキストを購入してみたが、
中々理解ができない・・・、と思っている方はいませんか?

そのような方はぜひ一度、
悠々先生の分かりやすい解説の合格テキストを
立ち読みしてみてください!

★悠々先生の合格テキストの立ち読みコーナー!
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?uxoc3ykpok9owdyuaki896pb


悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
【宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは
「中学生でもわかるように!」をコンセプトに、

・難しいイメージのある法律用語も分かりやすく解説
・図表を多く使い、イメージがつきやすいように工夫
・改行の位置までこだわって、読みやすさを追求

など、多くの工夫がされています。


ご購入者の方からも
「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので
学習しやすい」
「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」

などの喜びのお声を頂いています。

⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?59y33ykpok9owdyuaki896pb


宅建合格には苦手分野は捨てるべし!公式ページ
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?h9zs3ykpok9owdyuaki896pb
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://watatani.net/neo/neo.php?p4cm3ykpok9owdyuaki896pb
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
             Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!



過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)
PR
【2010/07/28 23:42 】 | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<<都市計画法5、建築基準法1-2>都市計画法基礎力チェック | ホーム | <都市計画法5、建築基準法1>都市計画法基礎力チェック>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>