忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/28 23:53 】 |
お金をかければかけるほど本気です&TEA TOUR〜それはアイデアの宝庫なり〜?!

この記事は、

メルマガ宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

 

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜

 

 


 

===============================

 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」

       〜てっとり早く合格しよう〜

                 2010年3月26日 No.110-4

===============================

みなさん、こんばんは(^_^)

宅建合格仕事人の悠々です。

先日受講生の方から

求人を見るときはハローワークとかが一番いいんですか〜?」

て質問があったんですが。


どうでしょう〜?

何がいいかなんてもちろん一概に言えないですが、

悠々のかつての経験でいうと求人を出すときの

企業の本気度はある程度わかりますよね〜


ズバリ掲載費用ですわ〜

ハローワークの場合は無料で掲載できますから、

とりあえず載せておこう〜ってパターンもあるでしょうね。


一方お金をかけて掲載してでも

いい人が欲しいって場合は

求人情報紙にバンと出したりしますよね〜


悠々の以前の職場でも

ここ一番の求人朝日新聞日経新聞に出してましたね〜


うん、これである程度企業の本気度がわかるのでは〜?(笑)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

このメルマガは、

火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答

水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記

金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

TEA TOUR〜それはアイデアの宝庫なり〜?!


さて、前回は、情報の収集について

お話ししていましたね。

で、ネットの情報についてのお話しからですね。

ネットに関しての情報の収集は、ホント

やりだしたらキリがないですよね。

オーソドックスにホームページからの情報を始め、

ブログメルマガなど・・・

もちろん、前回、お話しした書店めぐりと

同じような発想で〜

仕事に関するホームページのチェックや、

人気のあるブログの分析、

読者の多いメルマガの購読

などは、できる限りしておいた方がいいですよね。

はい、できる限りですよ〜(笑)

そして、何かを調べたいと思った時に、

効率的な方法で、いち早く、気の利いた情報を

ゲットする〜

そうです。ホームページは、こういったツールとして

使いこなすことも重要ですよね。

まぁ、情報の収集については、だいたい

こんなところでいいんじゃないですかな?(笑)

で、肝心なのは、手元に残った有効な情報を

どのように活かしていくかということ!

前回も登場しましたが、例えば、「ホタル

についてのパンフレットを作るとしましょう。

で、2,000万件の中から、パンフの紹介記事で

使えそうなネタ(?)〜生態のこと、逸話などが

手元にあるとしますよね。

まぁ、そういうのを適当にシャッフル(?)

して、まとめるだけでもそれなりの内容には

仕上がるでしょうが・・・

でも、う〜ん、やっぱりオリジナリティが

欲しいですよね!

この部分をどうやって工夫していくのか?

1人で考えていく場合には、“ひらめき力”を

鍛えるなど、それはそれで方法があるし、

まぁ、これは改めてご紹介しましょう!!

それよりもぜひ、何人かで話しをしていきましょう。

うん、2人からでOK!(笑)

日頃から、積極的に人と話す機会をもつように

することがポイント!

飲み会をしてもいいんですが、酔ってしまうと、

話しが全然違う方向にいったり、いいアイデアが

出ても、後から「何だっけ??」と、

思い出せなかったりしますよね(涙)。


だから、

「TEA TOUR」で、いいんじゃない〜(笑)

まぁ、アルコールが入っていなくても、

リラックス空間として、お互いに好きなように

話せるはずだし・・・

そこで、何気に問いかけるっていうのは、

いかが?(笑)

何気に!が大事ですぞ〜(笑)

間違っても、

「今日は、ホタルの記事について聞きたいから

ちょっと時間いいですか?」

なんて聞くと相手はそれだけで引いてしまいますよね(汗)〜

で、何気ない会話の中で、肝心のこと(ホタルのこと)を

色々聞いていくのです。

まぁできるだけ、多くの人と話しをするにこしたことは

ないですよね。

話していくうちに、色々な発見がありますぞ〜

ここで、期待するのは、別に相手から何か

気の利いた意見や、アイデアをゲットすることに

限らないですよ。

普通に話しているうちに、何と言うか、

自分の右脳の部分が活性化して(?)、

話しが盛り上がってくるうちに自分の中に

「ピカッ!!」

とアイデアがひらめいてきたりするモンですよね。

よく、言うじゃない〜

いいアイデアは、

決してフォーマルな会議などからは生まれない。

喫茶店で思わず紙ナプキンに書いて話したことが

大きな発明につながったりとか〜

だから、日頃からそういった環境を作っておいた方が

いいですよね。

じゃないと、日頃、ろくに話もしない人から

TEAに誘われても、

うん、やっぱり相手は警戒しますもんね!(笑)

今回はここまでです!

続きは、次回ということで・・・

それでは、次回をお楽しみに!!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんばんは。

Wataです!

いつも応援ありがとうございます!!

みなさん、悠々先生の

人気宅建合格テキスト「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」の

サンプルはご覧頂けたでしょうか?

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

平成20年度全国最年少合格者、ハルサメ君も使用した

【分かりやすい】【読みやすい】テキストです。

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは、

ご購入者の方から、

「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」

「改行にも工夫があって読みやすかった」

などご利用のご感想を頂いております。

ホームページでは無料サンプルとして

宅建業法民法のテキストの一部分がご覧いただけます!

ぜひ一度サンプルをご覧ください!

⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


=============================================================

☆発 行

  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/

  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 

  http://www.life-shine.net/takken/

▽オフィシャル ブログ

  「15歳、宅建に挑戦!」

    http://takken-harusame.office-oto.com/

           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010

=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

PR
【2010/03/26 11:47 】 | 宅建合格には苦手分野は捨てるべし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<<抵当権3>民法基礎力チェック | ホーム | <抵当権2>民法基礎力チェック>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>